【ポイ活】トラベルタウン|プレイヤーレベル20挑戦!

当ページのリンクには広告が含まれています。
トラベルタウンのアイキャッチ画像

こんにちは!だい(@choipoi_blog)です!

この記事では、ポイ活案件【トラベルタウン|プレイヤーレベル20】について紹介します!

無課金で3日目に達成!

単価も高く比較的簡単にクリアできるので、かなりおすすめ案件でした!

とにかくマージ(同一素材の合成)を繰り返せば達成できるので、マージ系が苦手な方でも取組みやすいゲームだと思います👍

ぜひ、当記事を参考にポイ活にお役立てくださいね!

こちらの記事はポイ活の条件を達成することを目的としています。
通常のゲーム攻略とは異なりますので、ご注意ください!

トラベルタウンのファーストビュー画像
目次

達成条件など

2024年6月8日現在はレベル20の案件について掲載が見つかりません。

一時的に復活する可能性もありますので、掲載を見つけたらお知らせします!

2024年6月8日現在の掲載はレベル10の案件がありました↓

ポイントサイト(iOS)ポイント数(円相当)達成条件
Powl300円プレイヤーレベル10到達
掲載している主なポイントサイト

下のボタンから登録で最大1,000ptもらえるよ!

\ おすすめポイントサイト /

Powl紹介画像

達成までの日数

レベル20の画像

ギリギリ3日以内に達成しました!

総プレイ時間は9時間ほどかな。(正確に測ってませんでしたぁ)

前半はサクサク進んで、レベル10までは約1時間で到達しました!

途中からレベル上げにはコイン以外に資材が必要になり、資材制作に時間がかかりましたが、それでも3日以内での達成はコスパ良いです!!👍

どんな案件か(ゲーム内容)

オーソドックスなマージゲームですな。

エナジー(いわゆるスタミナ)を消費するので、回復までの待ち時間が必要になります。

トラベルタウンの紹介画像

マージゲームには同じ素材を3つや5つをマージするものもありますが、当ゲームは2つの同じ素材をマージするしかないのでシンプルでわかりやすいです。

マージ系が苦手な筆者でも、やりやすいなと感じましたw

ただ、レベル15あたりから上がりづらくなってきます。

今回のポイ活は【プレイヤーレベル20到達が目標】となりますので、レベル上げに必要なものなどを紹介していきますね٩( ‘ω’ )و

ポイ活達成のポイント

街をアップグレードする

街をアップグレードすることで経験値がもらえてプレイヤーレベルが上がっていきます。

街のアップグレードは

・エナジーを使用してアイテムを生産する
・素材をマージする
・オーダーをクリアする
・アップグレードに必要なコインや資源を集める

これの繰り返しです。

ゲーム中、親切に下記の画像が出てきます↓

ゲームの進め方の画像

画面上部に出てくるオーダーをクリアして、コインや資材を集めましょう!

とにかくコインをたくさん集めることがポイ活達成の近道です!

オーダーの画像
オーダーの画像
だい

プレイヤーレベルのアイコンをタップしても次レベルまでの経験値がどのくらい必要か、アップグレードで入手できる経験値はどのくらいか、などの数字が出てこないのでわかりにくかったです💦

アップグレードに必要な資材

アップグレードするにはコインだけでなく、資材を求められることがあります。

個人的にこの資材の入手法がわかりづらかったので簡単に紹介します!

レベル20までに必要となった資材は以下の4つでした↓

これらの資材を手に入れるには「道具箱」がメインとなります↓

オーダーの報酬に出てくることがあるので、お道具箱のオーダーは積極的にクリアしておくとよいでしょう!

また、単品資材の場合もあります↓

お道具箱といってもそんなに資材の量が入っていないので、ポイ活クリアまでにはそこそこ必要になるはずです。

だい

ビッグなお道具箱の方が入手率が高かった印象ですね~♪

コインは最大までマージ

ある程度レベルの進んだ素材をマージするとコインも発生します。

このコインはすぐに回収せずに最大レベルまでコイン同士をマージしてから回収しましょう!

コインの画像
コインの画像

コインの最大レベルは5なので、わりと簡単にいけます。

最大で32コインとなるのでバカにできません👍

エナジーも最大までマージ

エナジーは2分で1回復なので比較的早めです。

通常回復以外にエナジーボックスが手に入ったらエナジーも最大レベル(5)までマージしてから回収しましょう!

エナジーの画像
エナジーの画像

コイン同様で最大レベルはそんなに大変じゃありません。

中途半端にレベルの低いものが残ることがありますが、今後のために回収せずに残しておきたいところ。

エナジーは余裕があればダイヤモンドでの回復も視野にいれましょう!

ダイヤモンドの使い道

ダイヤモンドは配布が少なく、入手できる数も少ないです。

ダイヤモンドの使い道としては

・エナジー回復
・アイテムの入手
・生産アイテムのスキップ

くらいなものです。

エナジー回復は10→20→40と買えば買うほど消費量が増えるので、40はもったいないかと思います。

毎日のリセット時間が過ぎて消費10になったら買う感じでOKです。

生産アイテムはタップしまくると「リチャージ中」となり、待ち時間が発生するので、スキップに使うのも有効です↓

消費量が少ないものは積極的にスキップすることで時短になりますね!

ここぞ!というときはアイテムをダイヤモンドで買うのもアリでしょう👍

プレイヤーレベル20 まとめ

今回はトラベルタウン|プレイヤーレベル20について紹介しました。

とにかくオーダーに必要なものをマージしまくればOKでした!

レベル10までは1時間~2時間程度で達成可能!

レベル20までは3日~5日程度で達成可能です!

筆者はレベル20を2,500円でクリアしましたが、かなりの当たり案件だと感じました♪

ポイントサイトでの掲載がなくなってしまうほどの人気案件でしたが、今後掲載を見つけたらぜひ挑戦してください!

では、また!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次