こんにちは!だい(@choipoi_blog)です!
この記事では、ポイ活案件【オリエントアルカディア|無限秘境500ステージ到達】について紹介します!
11日目に達成できました!
オート機能が充実しているし、ガチャもたくさん引けるので楽しみながらプレイできました♪
これから挑戦される方は当記事を参考にして、ぜひポイ活にお役立てくださいね♪
達成条件など
【2024年5月12日更新】掲載状況はこちら↓
達成までの日数
11日目に達成しました!

クリア日数はガチャ運などによって少し左右されるかもしれません。
ある程度頻繁にスマホを触る必要があるので14日前後がクリアの目安といったところでしょうか。
どんな案件か(ゲーム内容)
三国志の英雄たちを育成しながらストーリーを進めるRPGですねー!


バトル以外にもストーリーやコンテンツなどでオートが使えて便利です。
今回のポイ活目標は【無限秘境500ステージ到達】ということで、コツコツと英雄たちを育成してステージを進めます。
無限秘境は「修行」というコンテンツの一番最初に解放されるコンテンツです。


500ステージもあるので大変と感じますが、バトルはオートもスキップもできるのでサクサク進みます。
ただ、敵も強くなっていくのでいかに英雄の育成を行うかが重要ですね👍
では、達成に向けてポイントを解説していきましょー٩( ‘ω’ )و
ポイ活達成のポイント
赤ポチなどはこまめにチェック
当ゲームは非常にコンテンツが多く、すべてを把握しようとすると大変です💦
「赤ポチ」「!」「↑」などが出てるところをポチポチすることを基本として育成の仕方やどんな内容のコンテンツ化を把握していくとよいでしょう。


自動化で時短
当ゲームはコンテンツが多い分、自動と倍速で行える機能が優秀です👍
特に赤兎アシスタント機能が解放されたら積極的に使用することで時短になります。


自動化の項目はプレイヤーレベルにより解放されるタイミングが異なります。

あまり細かいことは気にせず、使えるものは全部自動設定にしていました♪すんごい楽です♪
バトルは負けても何度か繰り返す
放置ゲームによくありますが、一度負けても何度か挑戦を繰り返すと勝てる場合がけっこうあります。
スキップ機能があるので何度挑戦してもあまりストレスを感じないので、10回~20回ほど挑戦しても勝てない場合は英雄を育成する感じでOKです。
以下に紹介するメインストーリーと無限秘境は、「負けるまで進める」⇒「負けたら何度か挑戦」⇒「勝てなければ英雄育成」⇒「負けるまで進める」のサイクルを繰り返します。
超大まかに言うとポイ活はこのサイクルの繰り返しで達成できます👍
クリア動画のコピー機能を使う
何度か挑戦しても勝てないときは、クリア動画のコピー機能を試してみるのもアリです。








他のプレイヤーさんがクリアした編成をコピーできます。
ただ、所持していない英雄はそれに近い能力の英雄を自動で選んでくれていると思います。



この機能を利用して勝てたケースが何度かあったので、試してみる価値ありです👍
メインストーリーを可能な限り進める
メインストーリーを進めることで「主人公のレベルが上がる」「コンテンツが解放される」「育成要素が広がる」などのメリットがあるためどんどん進めましょう!




メインストーリーはスタミナを消費します。
時間回復は6分に1回復と遅めです。
アイテムの「スタミナ肉まん」で回復することもできます。
無料で配布されているスタミナ肉まんは忘れずに回収しましょう!
「ホーム」⇒「イベント」⇒「常駐特典」に進んでください👍




・昼食(12:00~16:00)
・夕食(18:00~23:00)
上記時間の1日2回無料で5つずつ肉まんをゲットできます!
また、スタミナ肉まんは幻星(ダイヤとかジェムのようなもの)で買うこともできます。
幻星は余裕があるので1日の上限まで毎日買っておくとよいでしょう!
無限秘境を可能な限り進める
無限秘境についてはスタミナを使用しません。
好きなだけ挑戦できます!
装備強化に必要な素材は無限秘境での取得がメインとなります。
このコンテンツでは放置報酬があり、クリアしたステージ数が多いほど報酬量がアップするメリットがあるので可能な限り進めましょう!




ステージ500に到達したらポイ活達成です!
育成は引き継がれる
ガチャもけっこう引けるのでたくさんの英雄たちを入手することになると思います。



どの英雄を育成しよう…もっといい英雄が引けるまで待つかな…アイテムをムダにしたくないし
と考えなくてOKです!
当ゲームは英雄の「レベル」「装備」「才能」などをキャラを入れ替えるだけで引き継がれます!




さらに「強化レベル」「進化レベル」をドラッグして入れ替えることもできます!




なので基本ムダになることはないので、できる育成はガンガンやっておきましょう!
絆を意識した編成
序盤は英雄が揃っていないので大まかな編成でOKですが、ガチャでSSR英雄が引けたら絆を意識しましょう!
絆を発動させることで大幅な戦力アップが期待できます!
筆者の場合ですが、途中でSSR英雄の「関羽」を引けたので、絆を確認してからウィッシュには「劉備」と「張飛」を指定してゲットしました♪




その後、こまめに入替えを行いましたが、基本的に絆発動をベースにパーティを編成していました。
SSR英雄の獲得
SSR英雄は「イベント」「SSR英雄の欠片集め」「通常召喚ガチャ」などで入手可能です。
筆者がプレイ中のイベントでは、7日プレイ特典で「呂武姫」を早い段階で入手でき、育成ミッションをこなすことでURに昇格しました👍




ミッションはそれほど難易度は高くなく、表示に従ってプレイすれば達成できるものでした。



「呂武姫」は最後まで主力で活躍してくれましたよ!
また、7日間ログインで「諸葛亮」も入手できました。
こちらの条件は7日間連続でログインをするだけでした。




イベントは変更されることもあると思いますが、何かしらSSR英雄を獲得できるチャンスがあると思うので、確実にゲットしてください♪
そして、その他SSR英雄の獲得は「通常召喚」のガチャがメインになろうかと思います。
ストーリーやコンテンツを消化すると、通常召喚のチケットもそれなりにもらえるのでガチャを引ける回数も多めでそれなりにSSR英雄は集まるかと思います。



SSR英雄は確率4%となっていますが、体感としてはそこそこ出てくれた、という感じです。
ウィッシュを使用
通常召喚を80回行うことで「ウィッシュ」が使用できるようになります。
ウィッシュは排出してほしい英雄を2名指定することができて、確率を上げてくれます。




幻星の使い道
幻星は他のゲームでいうダイヤやジェムのようなアイテムです。
使い道のおすすめは以下です↓
- 支援所の枠解放(8か所すべて:8000消費)
- 肉まん購入(1日6回:初回無料、
- 無限秘境の高速報酬(1日3回:350消費)
- 通常召喚ガチャ
- イベントガチャ(あれば)
ストーリーなどを進めていくと支援所が解放され、全部で8か所になります。
支援所の4つ目の枠解放は優先的に行い、すべて解放しましょう!




純粋に戦力アップになります٩( ‘ω’ )و
一つの枠解放で幻星1000を消費しますが、様々なコンテンツから配布される量は多いので余裕が出ると思います。
あとは1日の肉まん購入や高速報酬の分を残しつつ、ガチャを回す感じでOKです!
ちなみに筆者がプレイしていた時期はイベントガチャは開催されていませんでした(._.)
英雄の育成
育成要素はホントに多岐に渡ります。
基本は赤ポチなどをポチポチすることですが、ここではいくつかポイントを紹介します!
進化素材を集める
英雄育成のなかで「進化」があります。
進化するための素材集めはメインストーリーの周回なので、プレイヤーレベル上げにもつながります。
「チーム」⇒「英雄タップ」⇒「右下の強化」⇒「進化」と進んでください!








一括探索で素材を集めましょう!
メインストーリーが詰まってスタミナが余っているときに周回するのがおすすめです!



私は毎日スタミナ肉まんを周回で消費していました👍
好感度向上
「家園」⇒「ルーム」に進むと好感度の画面に進めます。
英雄たちの好感度を向上させることで、ステータス補正が入ります。


好感度は「招待」「ゲーム」「贈り物」などで上げることができます!
戦闘力の底上げになるので忘れずポチポチしましょう👍
英魂共鳴
「支援」⇒「英魂共鳴」に進んでください!




このコンテンツはプレイヤーレベル50にならないと解放されませんが、レベル50到達後は忘れずにやっておきたいところ。
筆者はプレイヤーレベル50到達まで9日でした。
- チーム全体のステータスが上がる
- リセットができる(1時間のクールダウン必要)
- 敵に合わせた設定ができる
無限秘境などで勝てない相手に対し、英魂共鳴を一度リセットして変更することで勝てることがありました。
ポイ活終盤に活躍してくれるはずなので重要なコンテンツです👍
まとめ
今回はオリエントアルカディアの無限秘境500ステージ到達について紹介しました!
育成要素やコンテンツが多いゲームですが、様々なコンテンツを自動で行ってくれる機能が便利でした♪
イベントの開催などによってはクリア日数に差が出るかもしれませんが、2週間ほどで達成可能です!
ゲームも面白いので、ぜひ挑戦してみてくださいね٩( ‘ω’ )و
では、また!!
コメント