こんにちは!だい(@choipoi_blog)です!
この記事では、ゲームアプリ「ざくざくキング(金鉱山の開放と氷の大陸の開放)」のポイ活案件を紹介します!
結論から言うと、金鉱山の開放は1日以内、氷の大陸は3日以内に達成可能です!
しかし、放置報酬はあるものの、動画広告の視聴による報酬が大きいので、任意の動画視聴は多めです。
イベント関係もありましたが、本土とイベントはやらなくても十分達成できました!
以下、攻略の方法をまとめましたので、これからチャレンジされる方の参考になれば幸いです!

このゲームは「掘る、運ぶ、キャッシュを稼ぐ」の繰り返しです。
効率よくキャッシュを増やして、条件達成を目指しましょう!
達成条件など
【2024年9月3日更新】掲載状況はこちら↓
上記2つのポイントサイトでは条件と難易度が違います。
金鉱山アンロックは1日で達成可能なのでサクッと稼ぎたい方はワラウから。
ちょっと大変だけど、スマホを触る時間を確保できる方はポイントインカムの氷の大陸に挑戦してみてください!
攻略のポイント
攻略の手順
攻略には以下の手順を繰り返します。
- 採掘坑、エレベーター、倉庫はバランスよくレベルを上げる
- 採掘坑は下層を中心にレベル上げ
- レベルを上げるときはアップグレード費用を抑える管理者を使う
レベル上げの目安
採掘坑、エレベーター、倉庫はどれか一つ特化してレベルを上げても収入は増えてきません。
筆者はバランスが取れているかの目安にアップグレードをタップするたびに放置キャッシュが増えているかを確認しながらレベル上げをしました!

上記画像は倉庫のアップグレードですが、一つレベル上げても放置キャッシュが増えなければ、採掘坑かエレベーターをレベル上げしにいく感じです。
ここを効率よく行えば、放置キャッシュも増え、後に出てくるモグラ動画の報酬もアップします。
管理者とは?
管理者を任命することにより、各作業員を自動で動かしてくれて補助をしてくれます。

ゲームスタート時は作業員をタップして手動で動かしますが、管理者を任命することで自動で動いてくれるようになります。
管理者の補助は
- 歩く速度ブースト
- 採掘速度ブースト
- アップグレード費用軽減(重要)
があり、アップグレード費用軽減管理者は無駄なキャッシュを抑えるのに必須です。

ぶっちゃけアップグレード費用軽減管理者以外は適当に使用してました(笑)
そして管理者には
- 重役(ブースト効果10分:回復まで50分)
- 上級(ブースト効果3分:回復まで15分)
- 新人(ブースト効果1分:回復まで1分)
の階級がありブースト効果の時間やブースト使用回復までの時間が異なります。
特に重役は効果が10分間使えますが、次使用するのに回復まで50分かかるので、使用するタイミングに注意しましょう!
また、金鉱山をアンロックするとスーパー管理者なるものが手に入りますが、あまり気にしませんでした(笑)
次に、必要なキャッシュが稼げたら新たな鉱山をアンロックしていきます。
鉱山のアンロック
鉱山は以下の順でアンロックしていきます。
プレステージ推奨
プレステージしよう!
ここが最終目的!
アンロックできたら、攻略の手順を繰り返します。
新しい鉱山をアンロックすると一から掘っていくので同じ作業が続きますが、スーパーキャッシュが増えるのと稼げるキャッシュ量の底上げになるので、頑張って育てましょう。
鉱山のプレステージについて
各鉱山は収益を倍増させるプレステージと呼ばれるアップグレードのようなものができます。
プレステージをすると、また一から掘っていく形になりますが、氷の大陸開放までなら金鉱山のプレステージが収益効率が一番良いので行っておきましょう。
このプレステージ1金鉱山をメインに育てればOKです。
重要ポイント
次に、攻略する上で重要なポイントを解説します。
- 広告動画視聴
- スーパーキャッシュの使い方
- インスタントキャッシュの使い方
順番に説明します。
広告動画視聴
条件を達成するためには広告動画視聴が必須です!



様々な報酬を得るために、たくさんの広告動画を見ることになりますが、ここは踏ん張りましょう!
主に見ておきたい広告動画は下記のとおり。
- 放置報酬を2倍にする動画
- ブースト
- モグラ動画(重要)
- バリアの短縮動画
一つ一つ見ていきましょう!
放置報酬を2倍にする動画
スマホを閉じていたり、他の鉱山に入る時にもらえる報酬です。動画視聴で2倍にできます。
あきらかに報酬が低い場合は見送ってOK
ブースト
各鉱山にブースト2倍の動画が設置されています。
なるべくブースト効果が途切れないようにしましょう。
最大で8時間まで効果が得られます。
ちなみに回収動画やブースト動画は一つ一つの鉱山で行っていたら大変なのでマップから一括で行いましょう!





これに気付いたのは終盤でした。一つ一つやってた💦
バリアの短縮動画
採掘坑は5つ階層が深くなる度に壁が出現し、待ち時間が発生します。


- 採掘坑6以降開放のバリア 1時間
- 採掘坑11以降開放のバリア 6時間
- 採掘坑16以降開放のバリア 1日(24時間)
動画は30分短縮を2回見たら、1時間のクールタイムが発生します。
待ち時間を短縮する動画は見ておいた方がいいですね!
モグラ動画(重要)
個人的に一番重要かと思いました。
たまに画面右下にヒョコっと現れるモグラは大量のキャッシュをもらえます。
キャッシュの稼ぎ頭ですね!




出現率ははっきりわかりませんが、1分30秒から2分間隔で出現することが多いように感じました!
スーパーキャッシュの使い方
時間短縮やインスタントキャッシュ購入に使用するのがおすすめです。
筆者は、ラストスパートのためにインスタントキャッシュ1日が買える分(900)を残すことを意識して、残りを時間短縮に使用していました。
余裕があればミリタリーブーストに使うのもいいかも。
インスタントキャッシュの使い方
インスタントキャッシュは現在の生産に基づいてキャッシュを獲得します。
これをうまく利用します。
なので、収益ブーストを使用した状態でインスタントキャッシュを買うのがおすすめです!




少し画像がわかりづらいですが、ブーストを追加することでもらえるキャッシュが増えていることがわかります。
手持ちでインスタントキャッシュ1日が手に入っていればラストスパートまで温存。
手持ちになければスーパーキャッシュはインスタントキャッシュ1日が買える分は残す。
それ以外は必要に応じて使用すればOKです。



インスタントキャッシュはいくらもらえるか表示されるのでありがたいw
氷の大陸のアンロックは7.37ahのキャッシュが必要なので、インスタントキャッシュが7.37ahを超えれば即購入してアンロックしちゃいましょう。
これで条件は達成です!✨
その他やっておくこと
ここでは、他にやっておくべきことをまとめますね。
- スキル研究
- 遠征
- コレクシン(コレクション?)
スキル研究
「マップ」→「スキル研究」にいけます。
スキル研究はスキルポイントを使用して鉱山の収益率を増加することができます。
今回の案件ではプレステージした金鉱山が収益効率が良いので、金鉱山にスキルポイントをほぼ全振りしました!
レベル7まで上がって、収入67%アップですね!
遠征
「マップ」→「遠征」にいけます。
遠征はメガネかけたおじさんが時間をかけてアイテムを持ってきてくれます。
自分が今欲しいな、と思えるアイテムをお願いすれば良いと思います。







受け取るのを忘れることがあったので注意です!
コレクション
「マップ」→「コレクション」にいけます。
コレクションはショップから無料動画でチェスト(宝箱のようなもの)をもらえます。
コモンチェスト2回、レアチェスト1回は無料動画でもらえるので、視聴しましょう。
一定時間経過すると無料動画がまた見れるようですね。
チェストをオープンするとコレクションがいくつか手に入るので、採掘坑、エレベーター、倉庫にそれぞれ効率の良いものをアクティブにしましょう!


これで収益の底上げにつながりますね!
まとめ
今回のまとめです!
- 採掘坑、エレベーター、倉庫はバランスよくレベルを上げる
- アップグレードするときは費用を軽減する管理者を使う
- 金鉱山はプレステージする
- 任意動画を可能な限り視聴(特にモグラ)
- スーパーキャッシュは最後にインスタントキャッシュ(1日)を買える分残す
- インスタントキャッシュはブースト状態で使用
以上、参考になれば幸いです!



さいごまでお読みいただき、ありがとうございました!


コメント