こんにちは!だい(@choipoi_blog)です!
この記事では、ポイ活案件【ロードトリップ(Road Trip)|20番目の探検「間欠泉」到達】について
・ポイ活達成の条件
・達成日数
・どんな案件か
・攻略のポイント
などを解説しています!
最初に個人の感想を述べておくと、やることは単調でマージに求められるタスクの難易度も高くないのですが、エネルギーがすぐ枯渇して回復も比較的早いので、こまめにスマホを触れる方であればおすすめ案件です!
案件によっては35番目の探検「祭り」に到達という案件もありますが、コスパを考えたら「間欠泉」までが断然おすすめです!
ぜひ、当記事を参考にポイ活にお役立てくださいね♪


達成条件など
【2024年11月19日更新】掲載状況はこちら↓
ポイントサイト(iOS) | ポイント数(円相当) | 達成条件 |
---|---|---|
COINCOME | 850円 | 25日以内に 20番目の探検「間欠泉」到達 |
ゲーム案件豊富で単価も高いCOINCOME♪
\ おすすめポイントサイト /

達成までの日数
15日目に達成しました!


ただ、こまめにインしてもそれなりに日数がかかります。
筆者はだいたい1日4~6回(2~3時間に1回程度)インしてエネルギーを消費していました。
1回のプレイ時間はそんなに長くはないので、こまめにアプリを開ける環境がポイ活達成に必要かと思います!
どんな案件か(ゲーム内容)
エネルギーを消費して開拓をする要素とマージ系を組み合わせたゲームですな。



相変わらずマージ系は盤面がすぐいっぱいでグチャグチャになるw
各探検には複数のタスクがあり、すべてのタスクをクリアすることで次の探検に進めます。




一度クリアした探検は3日ほど経過すると入れなくなるようです。
さて、今回は19番目の探検をクリアして20番目の「間欠泉」に到達することが目標です!
20番目の「間欠泉」はクリアする必要はなく、到達した時点でポイントが付いたことを確認しました!
なので19番目の探検をクリアすることを目指しましょう!
では、筆者のプレイ記録をもとに解説していきます٩( ‘ω’ )و
ポイ活達成のポイント
こまめなログインが必要
当ゲームはエネルギーがすぐ枯渇します。
そして1エネルギーの回復は1分30秒と比較的短いです。
ちなみにマージするときに必要なマージエネルギーも回復は1分30秒です。




なので0から全回復は2時間半という計算になります。
なるべくエネルギーをムダにしないために、こまめにインしてエネルギー消費をすることがポイ活クリアには必要となります!



あまり頻繁にスマホを触れない方はなかなか進まない案件かもしれません。
なるべく最短狙いで進める
当ゲームは障害物をエネルギーを消費しながら開拓していきます。
余計なものにエネルギーを消費するとなかなか進みません💦
どの障害物を取り除けばいいかがわかりやすいので、ムダなく進めることがポイ活には重要です!
「左上のクエストアイコン」⇒「タスク確認」⇒「取り除く障害物が表示される」⇒「エネルギーを消費して除去」を繰り返して進めると余計なものにエネルギーを消費することがなくなります。











エネルギーはすぐ枯渇するのでムダなく進めましょう!
エネルギーの回復
エネルギーは自然回復以外にも方法はあります!
・エネルギーのマージは最大まで
・エネルギーの箱や宝箱を開ける
・エネルギーショップで買う
・広告動画で回復
・イベントで獲得
などがあるので簡潔に解説します!
エネルギーのマージは最大まで
アイテムをマージする際に、エネルギーが出てくることがあります。
おそらくレベル5以上のアイテムをマージするとエネルギーがポコンっと出るようです!♪
これを最大レベル(レベル5)まで育ててから回収しましょう!








得られるエネルギーは
レベル1:1
レベル2:2
レベル3:5
レベル4:15
レベル5:35
となるので最大までレベルを上げてから回収した方がお得です♪
エネルギーの箱や宝箱を開ける
マップに落ちているエネルギーの箱や宝箱は回収しておきましょう!




イベントなどでエネルギーを消費しないと回収できないものは回収しないでOKです!
過去の探検に戻る(3日以内)と意外と回収し忘れた箱があるかもしれません!
エネルギーショップで買う
ショップでエネルギーを買うこともできます。




紙幣に余裕がある場合は買うのもアリかもしれませんね!
筆者は200紙幣で600エネルギーを2回ほど買いました!
エネルギーブームという消費エネルギーを20%減らしてくれるイベント発生時に買うと効率が良いかもしれませんね!




ただ、このエネルギーブームはいつ発生するか読めませんでした。
体感として3日に一度くらいの発生だったように思います(あいまいですみません💦)



通貨でエネルギーを買うのはよく考えてからね!
広告動画で回復
探検12「製材所」まで進んだところ(マージエネルギーは探検13から出現?)で広告動画が見れるようになりました。


当ゲームで広告動画はこれしか視聴してないので動画ストレスは少ないですw
1日の上限が決まっているようなのでたくさん回復とはいきませんでしたが、見れる分は見ておくとよいでしょう!
イベントで獲得
イベントでエネルギーを獲得できる場合があります!
筆者がプレイしていたときは「発掘調査」というコインを集めた数で順位付けされるイベントがありました。




コインは障害物を除去していれば勝手に貯まっていったので、普通にストーリーを進めるだけでOKでした。
そして、たまたま1位を獲得できエネルギー400をもらえました♪







イベント内容はその都度変化すると思いますが、チェックしてみてくださいね!
便利アイテムで時短
アイテムをマージする際に便利なアイテムが3つあるので紹介します!
アイテム | 特徴 |
---|---|
![]() ![]() タイムブースター | ジェネレータの上にドラッグするとチャージが短縮される。 重ねて時間を貯めることが可能。 |
![]() ![]() レベルブースター | アイテムの上にドラッグすると、そのアイテムのレベルを1つ上げられる。 重ねて貯めておくことが可能。 ジェネレータには使用不可。 |
![]() ![]() ハサミ | アイテムの上にドラッグすると、下位レベルのアイテム2つに変更される。 重ねて貯めておくことが可能。 ジェネレータには使用不可。 |
複数手に入れたら重ねてバッグにしまっておけば盤面が広く使えます!
必要なときに取り出して使えばOKです👍



個人的にはタイムブースターを重ねた分の時間が蓄積されるのが便利でしたぁ!
ロードトリップ(Road Trip)|20番目の探検「間欠泉」到達 まとめ
今回はロードトリップ(Road Trip)|20番目の探検「間欠泉」到達を紹介しました!
進行に詰まることはなく、エネルギーさえあれば問題なくクリアできる案件なのでおススメです!
ただ、こまめにエネルギーを消費して回復待ちの繰り返しが必要になるのがネックかと思います!
個人的には動画ストレスも少なく、マージのタスクも難しくないので楽しんでプレイできました👍
気になる方はぜひ、挑戦してみて下さい!
では、また!!
コメント