【ポイ活】パズル&コンクエスト|城レベル22到達に挑戦!(城レベル30はきつい)

当ページのリンクには広告が含まれています。
パズル&コンクエストのアイキャッチ画像

こんにちは!だい(@choipoi_blog)です!

この記事では、ポイ活案件【パズル&コンクエスト|城レベル22到達】について

・ポイ活達成の条件
・達成日数
・どんな案件か
・城レベルアップの条件
・施設レベルアップのコツ

などを解説しています!

筆者にとって久々の城ゲーでした!

最後は資源不足に悩まされたけどなんとか18日目で城レベル22を達成✨

ポイ活では城レベル30は無理ゲーですね( ;∀;)

手軽にプレイするなら城レベル17で撤退もありなので、ぜひ、当記事を参考にポイ活にお役立てくださいね♪

こちらの記事はポイ活の条件を達成することを目的としています。
通常のゲーム攻略とは異なりますので、ご注意ください!

タイトル画像
タイトル画像
目次

達成条件など

【2025年3月8日更新】掲載状況はこちら↓

ポイントサイト(iOS)ポイント数(円相当)達成条件
ハピタス11,368円30日以内に
城レベル5
城レベル7
城レベル12
城レベル17
城レベル22
城レベル30
その他課金条件など
COINCOME7,500円ハピタスと少し異なる
ワラウ7,110円
主な掲載ポイントサイト

ポイントサイトによって条件が若干違うようですね。
各サイトを比較して条件が良さそうなサイトから挑戦してみてください♪

シルバー週パスの画像
シルバー週パスの画像
初回チャージギフトの画像
初回チャージギフトの画像

ゲーム案件豊富で単価も高いCOINCOME♪

\ おすすめポイントサイト /

COINCOME画像

下のボタンから登録で最大500円分のポイントがもらえるよ!

\ おすすめポイントサイト /

ポイント数や達成条件は変動する場合があります!
その時に掲載されている内容をよく確認してからスタートしてください!

達成までの日数

城レベル22までは18日目に達成しました!

城レベル22達成の画像
城レベル22達成の画像
城レベルクリア日数
城レベル51日目
城レベル71日目
城レベル125日目
城レベル1710日目
城レベル2218日目
城レベル30リタイア
筆者のクリア日数

城レベル22を目指す方は★3建造装備を早めに購入することをおススメします!
最後の方は資源がなかなか集まらずに苦労しました💦
あまり時間をかけたくない方は城レベル17で撤退もありですね!

どんな案件か(ゲーム内容)

パズル系バトル要素もある城ゲーですな。

ゲームプレイ画像
ゲームプレイ画像

内容はパズサバにそっくりですw

パズサバをプレイされたことのある方はスムーズにプレイできると思います👍

さて、今回は【城レベル22到達】を目標としているので、達成までのポイントを解説していきます!٩( ‘ω’ )و

城レベルアップの条件

まずは城レベルアップに必要な施設や資源などを記録しておきます。(レベル8から記載)↓

横にスクロールしてご確認ください♪

スクロールできます
レベル必要施設食料木材鉄鉱金貨建設時間
8弓兵バラック7(救急テント7)
魔法研究所7
81,48981,2568h 49m
(建設バフ10%)
9城壁8
鍛冶屋8
162,407162,51312h 20m
(建設バフ11%)
10城壁9
倉庫9
324,815325,02715h 41m
(建設バフ11%)
11城壁10
救急テント10
626,243629,2546,60019h 22m
(建設バフ11%)
12城壁11
機械工場11
1,136,0051,135,17425,26423h 53m
(建設バフ11%)
13城壁12
監視塔12
1,917,5781,917,30967,9871d 4h 2m
(建設バフ16%)
14城壁13
弓兵バラック13(救急テント13)
3,008,6803,012,093151,2721d 10h 26m
(建設バフ16%)
15城壁14
市場14(大使館14)
4,371,6124,394,644291,9551d 17h 50m
(建設バフ17%)
16城壁15
金鉱15
6,037,1965,858,060501,2872d 1h 47m
(建設バフ22%)
筆者はこの間に★3建造装備を購入(課金)したので以下必要資源が少し減少
17城壁16
鍛冶屋16
4,421,5254,916,626153,3862d 11h 58m
(建設バフ25.5%)
18城壁17
歩兵バラック17(兵舎17)
6,449,2395,657,955528,7073d 01h 18m
(建設バフ27.5%)
19城壁18
大使館18
9,184,1306,229,7531,120,0763d 17h 20m
(建設バフ29.5%)
20巨竜の巣19
騎兵バラック19(倉庫19)
12,716,2006,323,4702,000,1143d 22h 49m
(建設バフ51%)
21城壁20
伐採場20
17,186,5245,533,1243,252,649142,7654d 14h 46m
(建設バフ53.5%)
22城壁21
戦争ホール21(大使館21)
22,820,6183,228,4715,079,418416,8374d 12h 45m
(建設バフ85.5%)
城レベルアップに必要なもの

当ゲームは様々なバフが用意されています。
建設時間や必要素材はゲームが進んでいくにつれて研究などのバフが追加されているので、読者様と一致しない可能性があります。

城レベル攻略メモ

筆者のプレイメモを残しておきます。

  • 城レベル16以降は資源不足になってきた。特に木材と鉄
  • このままだと資源集めにかなり時間がかかりそうと思い★3建造装備を購入。
  • 城レベル17以降、金貨も必要資源になるが、装備のおかげで終盤だけ気にすればOK。
  • 城レベル20に上げる前提の騎兵バラック19と倉庫19がしんどい。
  • 城レベル21、22の終盤は特に鉄鉱不足がやばかった。
  • 城レベル22建造はなぜか必要な木材が減った。
  • 城レベル22建造直前に「建造の槌を購入」「高速建造スキル使用」「建造バフ10%アイテム使用」により85.5%までバフを上げてラストスパートした。

筆者は途中から★3建設マスター(建設装備)を課金してプレイしました!
iOSだと\800買えるので、早めに課金できる方はもっと日数を短縮できると思います!

★3建設マスター購入画面の画像
★3建設マスター購入画面の画像

施設レベルアップのコツ

建造短縮のバフを得る

城レベルが上がるにつれて、周辺の施設も含めて建造時間がどんどん長くなってきます。

ポイ活達成において建造バフは優先的に得ておきたいところですね!

バフを得るための主なものは

あたりですね!

だい

順番に説明します!

①魔法研究所で研究

魔法研究所を建設したら、「発展」⇒「建造Ⅰ」のレベル5まで上げましょう!

魔法研究所の建造画像
魔法研究所の建造画像
だい

ゲームが進むと後半には「建造Ⅱ」(魔法研究所レベル16が必要)が出てくるので可能な限りレベルを上げておきたいところです!

②ロード才能

ロード(プレイヤー)のレベルが上がると「才能ポイント」がもらえます。

この才能ポイントで建造バフを得られるので必ず行いましょう!

「左上のプレイヤーアイコンをタップ」⇒「左下の才能をタップ」⇒「経済才能」⇒「ビルドマスタ」と進み才能ポイントを振り分ければOK!

才能ポイントの画像
才能ポイントの画像

筆者は才能ポイントを経済才能に全振りし、2つ目のビルドマスタと高速建造のスキルまで手に入れてました!

高速建造は城を建造する直前で使えば20%進ませるスキルなので効果はでかいです♪

だい

ここは必ず手に入れたいスキルです!

ちなみにロードレベルを上げるアイテムがバッグにけっこう貯まるので、惜しみなく使いましょう!

ロードEXPの画像
ロードEXPの画像

③巨竜スキル(第10章クリア後)

ストーリーの第10章をクリアすると巨竜の力が解放されます。

それが解放されると内政ルーンストーンを消費して建造時間バフを上げることができます!

巨竜内政スキルの画像
巨竜内政スキルの画像

「巨竜の巣」⇒「巨竜」⇒「左下のスキル」⇒「右上の内政スキル」⇒「建造速度Lv」と進んでレベルを上げましょう!

④英雄の軍団スキル(フィニス)

フィニスという英雄は建造速度のバフを得られる軍団スキルがあります。

フィニスの画像
フィニスの画像

・レベル11で建造速度バフが解放
・レベル31で金貨生産量バフが解放

なのでフィニスは取得するのがおすすめ!

狙って取りたいなら「英雄ロビー」⇒「合計ポイント交換」でフィニスの欠片と交換してゲットしましょう!

⑤クラン技術

クランはチュートリアルが終わったらすぐに加入できたので、なるべく活発なクランに入りましょう!

メイン画面から「クラン」⇒「クラン技術」⇒「内政」⇒「領地建設」と進み、領地建設のレベルが上がっていれば建造バフの恩恵が得られます!

クランの領地建設の画像
クランの領地建設の画像

コツコツ寄付を行っておきましょう!

ただ、自分一人でレベルを上げるのは難しく、どの技術を上げるかは領主の意向もあると思います。

だい

もし、領主とコミュニケーションが取れたらメールやチャットなどで領地建設レベルを上げたいという希望を伝えてみてもいいかもしれませんね!

当ゲームでは建造時間を短縮してくれるヘルプの恩恵はあまり大きく感じませんでした。
ポイ活においてクランに入るメリットは
①領地建設で建造時間短縮バフ
②クランショップで加速購入

この二つかと思います!

⑥建造速度ブーストアイテム

アイテムの中には建造速度を一時的にアップしてくれるアイテムがあります!

建造ブーストアイテムの画像
建造ブーストアイテムの画像

あまり多くは手に入りませんが、後半の建造時間が長くなってから使用すると恩恵は大きいかと思います!👍

⑦ロード神器

時間限定神器を購入することで1日間建造速度20%のバフを得られます。

建造の槌の画像
建造の槌の画像

少しわかりにくいですが、「ロードのアイコン」⇒「左側装備欄の下にある時計マークの空白部分をタップ」⇒「注意書きが出たら確認をタップ」⇒「建造の槌」で購入可能です!

建造の槌の画像
建造の槌の画像

3,000ダイヤを使用するのでめっちゃ悩みますねー!

だい

ポイ活のラストスパートで買うのはアリかも!

前提施設のレベルを上げる

城レベルを上げるために、前提施設のレベルアップも並行して行う必要があります。

前提施設とは?

例えば、〇〇の施設をレベル10にするなら、まず〇〇の施設を先にレベル10にする必要があるよ!という条件のことです

この前提施設を先回りしてレベル上げすることで効率よく進められます!(城ゲーあるあるですね)

前提施設の画像
前提施設の画像

なので、上に記載した「城レベルアップ条件」を参考に進めていけば効率よく周辺施設もレベル上げしていけると思いますので、参考にしていただければと思います!

建造枠を常に解放する

建造は常に2枠で進めましょう!

1つは常時解放ですが、2枠目はアイテムかダイヤで1日間解放できます。

ゴールドハンマーの画像
ゴールドハンマーの画像

ダイヤでの解放は125消費とそんなに高くないので、ここは惜しむ必要はありません👍

加速アイテム入手を意識する

中盤から終盤にかけて加速が不足してきますので、序盤から加速アイテムを意識的に入手することをおすすめします!

意識しておきたい加速アイテムの主な入手先は下記です↓

・ショップ
・闘技場の報酬
・イベント

ショップ

英雄・闘技ショップと試練挑戦ショップでは加速と交換できます!

英雄と試練ショップの画像

この2つのショップでは資源交換はないので加速に交換するのがおすすめです👍

闘技場の報酬

闘技場では「英雄・王者の争い」や「軍団・王者の争い」が開催されていますが、どちらも報酬で加速アイテムが含まれていることが多いです!

たまーに、8h加速や3h加速を落とすことがあるので毎日消化しておきたいコンテンツです!

闘技場の報酬画像
闘技場の報酬画像

イベント

当ゲームはさまざまなイベントが入れ替わり開催されています!

イベントの報酬として加速が手に入ることも多いので積極的にプレイするとよいでしょう!

イベントセンターの画像
イベントセンターの画像

資源を集める

城レベル16あたりから資源も大量に必要になり、不足してきます!

特に木材と鉄鉱。

序盤からなるべく資源を集めておきましょう!

主な資源の集め方は以下の通りです↓

・世界で採取(重要)
・レアアースショップ(重要)
・ミニゲームショップ
・領地の生産
・メインクエスト

世界で採取(重要)

木材と鉄鉱はこまめに採取しましょう!

やるとやらないでは大きな差になっていきます!

採取する部隊を増やすために魔法研究所の「進軍枠Ⅰ/Ⅱ」は研究するのがおすすめです!

だい

「進軍枠Ⅱ」まで研究すると3部隊出せるようになります👍

レアアースショップ(重要)

城レベル16になると「鉱窟」が解放されます。

鉱窟はレアアースを採掘することで資源と交換できます!

レアアースショップの画像
レアアースショップの画像

なるべくレベルの高い(勝てるところまで)の鉱場で採掘し続けましょう!

だい

レアアースショップはいろいろなアイテムを交換できますが、必要な資源交換に特化してOKです!かなり助けられました!!

ミニゲームショップ

さまざまなミニゲームが用意されているので、時間のある時にプレイしましょう!

ミニゲームショップの画像
ミニゲームショップの画像

加速か資源と交換できるので不足しているものを補うことができます👍

だい

けっこう難しいので私はあまり多くクリアできませんでしたw

領地の生産

領地で「ファーム」「伐採場」「鉱坑」「金鉱」を設置してレベルを上げましょう!

領地の画像
領地の画像

とはいえ、すべての施設をまんべんなく高レベルにするのは難しいと思います。

ある程度レベルを上げつつ、増産アイテムも併用することで資源確保アップしていきましょう👍

メインクエスト

資源不足の際にちょっと試していただきたいのがメインクエストです!

メインクエストの報酬もバカにできません!

ポイ活では城レベルと城レベル上げに必要な施設のレベル上げに集中することになりますが、メインクエストを行うことで隠れた資源が大量にもらえる場合があります!

メインクエストの画像
メインクエストの画像

報酬を受け取る順番が決まっているようで、次のクエスト内容はわかりません。

「おすすめ」のクエストをクリアするとすでに達成したクエスト報酬がたくさん受け取れる場合があるのです!

ただ、ここをやりすぎると資源が結局マイナスになったり時間がかかりすぎることもあるので、やれそうなものだけやりましょう!

だい

私はおすすめに「弓兵バラックLv16にする」が出てきたところでやめましたw
そこまででもけっこう資源稼げましたよ!

育成すべきおすすめ英雄

ポイ活達成には大量の資源が必要です。

英雄には軍団スキルというものがあり、パーティに入れなくても所持しているだけで効果が得られます!

そこで資源採取速度バフや建造時に消費を抑える効果がある英雄を紹介します!

  • フィニス(★4)
    初期:建造速度+3%
    レベル31:金貨生産量+20%
  • サシル(★3)
    初期:無料ブースト時間+2分
    レベル31:建造鉄鉱消費-20k
  • ラザック(★3)
    初期:採取隊進軍SPD+6%
    レベル31:資源採取速度+2%
    レベル71:部隊積載量+6%
  • ラスマ(★2)
    初期:金貨生産量+2%
    レベル31:建造食糧消費-20k
    レベル71:建造木材消費-20k
  • ダイリル(★2)
    初期:食糧生産量+2%
  • ナクシス(★2)
    初期:鉄鉱生産量+2%
  • ガーネット(★2)
    初期:木材生産量+2%

上記効果は英雄の欠片で強化する前(+0)の状態です。

それぞれの英雄は欠片を消費して強化することで効果は大きくなります♪

サシルの画像
サシルの画像

その他やっておくといいこと

神木の祝福

他のプレイヤーさんから祝福を受けて神木の収穫をするとダイヤなどがもらえます!

神木の画像
神木の画像

収穫は1日1回まで、朝9時にリセットされます!

ワールドチャットで「祝福お願いします!」と打てば、みなさんすぐに祝福をくれます👍

だい

こちらからも他のプレイヤーさんの祝福をしてあげるといいですね♪

オンラインクイズ

公示にあるオンラインクイズも気付いたときに挑戦しましょう!

加速、資源、ロードEXPなどがもらえます!

オンラインクイズの画像
オンラインクイズの画像
だい

3択で、間違えても半分報酬はもらえるのでやって損はないですね!

パズル&コンクエスト|城レベル22到達 まとめ

今回はパズル&コンクエスト|城レベル22到達について紹介しました!

城レベル22を目指すのであれば早めに★3建造装備の購入がおすすめ!

課金に抵抗がある方は城レベル17までで撤退もあり!

城レベル30は30日以内のポイ活では無理!

とにかく序盤から資源集めと加速集めは意識してやっておくと後半もスムーズに城レベルを上げられると思います!

気になる方はぜひ挑戦してみてくださいね!

では、また!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次