【ポイ活】Puzzles & Chaos: Frozen Castle(パズル&カオス)|センターキャッスルレベル22到達に挑戦!

当ページのリンクには広告が含まれています。
パズル&カオスのアイキャッチ画像

こんにちは!だい(@choipoi_blog)です!

この記事では、ポイ活案件【Puzzles & Chaos: Frozen Castle(パズル&カオス)|センターキャッスルレベル22到達】について

・ポイ活達成の条件
・達成日数
・どんな案件か
・序盤の進め方
・センターキャッスルのレベル上げポイント

などを解説しています!

センターキャッスルレベル22は16日目に達成!

しかし、レベル25は30日以内の条件では厳しいと感じリタイアしました。

レベル30は相当課金しないと達成できないのでは!?という無理ゲー条件です( ;∀;)

レベル14までであれば1週間以内に達成は十分可能ですので、サクッと終わらせたい方はレベル14で撤退もアリですね!

ぜひ、当記事を参考にポイ活にお役立てくださいね♪

こちらの記事はポイ活の条件を達成することを目的としています。
通常のゲーム攻略とは異なりますので、ご注意ください!

パズル&カオスのタイトル画像
パズル&カオスのタイトル画像
目次

達成条件など

【2025年1月18日更新】主な掲載状況はこちら↓

ポイントサイト(iOS)ポイント数(円相当)達成条件
COINCOMEすべて達成で
10,000円
30日以内に
①センターキャッスルレベル7到達
②初チャージギフト購入
③シルバー週パス購入
④センターキャッスルレベル17到達
⑤ゴールデン月間パス購入
⑥センターキャッスルレベル25到達
⑦センターキャッスルレベル30到達
アメフリ9,142円
主な掲載ポイントサイト

筆者がプレイしていた時と条件が異なります!

ポイント数や達成条件は変動する場合があります!
その時に掲載されている内容をよく確認してからスタートしてください!

ゲーム案件豊富で単価も高いCOINCOME♪

\ おすすめポイントサイト /

COINCOME画像

下のボタンから登録で最大1,000ptもらえるよ!

\ おすすめポイントサイト /

達成までの日数

16日目に達成しました!

レベル22達成の画像
レベル22達成の画像
城レベルクリア日数
センターキャッスル レベル51日目
センターキャッスル レベル145日目
センターキャッスル レベル2216日目
センターキャッスル レベル25リタイア
センターキャッスル レベル30リタイア
筆者のクリア日数

どんな案件か(ゲーム内容)

マッチ3パズル系バトル要素もある城ゲーですな。

ゲーム紹介画像
ゲーム紹介画像

少し前にプレイしたパズル&コンクエストにそっくりです(^^♪

こちらもまだプレイされていない方はぜひ↓

さて、今回は【センターキャッスルレベル22到達】が目標なので、達成までのポイントを解説していきます!٩( ‘ω’ )و

センターキャッスルのレベル上げポイント

まずはセンターキャッスルのレベル上げに必要な施設や資源などを記録しておきます。(レベル8から記載)↓

横にスクロールしてご確認ください♪

各資源の( )は★3建築マスターを装備した状態の必要資源量です。

スクロールできます
レベル必要施設糧食木材石材インゴット建設時間
8チャプタークエスト第7章完成
住居6
81,5k
(0)
81,3k
(0)
2h 23m
(建設バフ10%)
9チャプタークエスト第9章完成
ウォール5
歩兵キャンプ6
騎兵キャンプ6
162k
(0)
162k
(0)
5h 16m
(建設バフ14,5%)
10ウォール9
倉庫9
324k
(0)
325k
(0)
8h 28m
(建設バフ14.5%)
11ウォール10
診療テント10
ウェポン工房8
626k
(0)
629k
(0)
6,6k
(0)
13h 56m
(建設バフ14.5%)
12ウォール11
戦車工房11
1.13m
(0)
1.13m
(0)
25.3k
(0)
21h 30m
(建設バフ15.5%)
13ウォール12
見張り塔12
1.91m
(0)
1.91m
(321k)
68.0k
(0)
1d 7h 43m
(建設バフ16.5%)
14ウォール13
射手キャンプ13(診療テント13)
3.0m
(0)
3,01m
(1.36m)
151k
(0)
1d 17h 47m
(建設バフ17.5%)
15ウォール14
貿易駅14(派遣所14)
4.37m
(1.15m)
4.39m
(2.67m)
292k
(0)
2d 5h 6m
(建設バフ19.5%)
16ウォール15
ファーネス15
6.03m
(2.73m)
5.85m
(4.06m)
501k
(0)
2d 10h 25m
(建設バフ22.5%)
17ウォール16
採石場16
7.81m
(4.42m)
6.75m
(4.91m)
793k
(153k)
28.2k
(0)
2d 14h 17m
(建設バフ29.5%)
18ウォール17
歩兵キャンプ17(住居17)
10.0m
(6.52m)
7.61m
(5.73m)
1.21m
(558k)
75.8k
(0)
2d 19h 23m
(建設バフ32.5%)
19ウォール18
派遣所18
12.9m
(9.26m)
8.22m
(6.30m)
1.85m
(1.16m)
153k
(0)
3d 14h 39m
(建設バフ33.5%)
20ウォール19
騎兵キャンプ19(倉庫19)
16.6m
(12.7m)
8.31m
(6.40m)
2.77m
(2.04m)
276k
(0)
4d 1h 24m
(建設バフ47%)
21ウォール20
伐採場20
21.2m
(17.2m)
7.48m
(5.61m)
4.11m
(3.31m)
466k
(142k)
3d 18h 12m
(建設バフ88.5%)
22ウォール21
戦争民会21
27.2m
(22.8m)
5.06m
(3.30m)
6.00m
(5.09m)
754k
(416k)
4d 00h 45m
(建設バフ108.5%)
23ウォール22
歩兵キャンプ22
36.0m
(31.2m)
6.82m
(4.98m)
7.46m
(6.49m)
1.18m
(829k)
リタイア
センターキャッスルのレベルアップに必要なもの

当ゲームは様々なバフが用意されています。
建設時間や必要素材はゲームが進んでいくにつれて研究などのバフが追加されているので、読者様と一致しない可能性があります。

筆者は早い段階で★3建設マスター(建設装備)を課金してプレイしました!
iOSだと\800買えるので、課金できる方は資源の大幅削減につながり、施設のレベル上げが楽になりますがもらえるポイントが少ないので赤字です( ;∀;)

センターキャッスルのレベル上げ攻略メモ

筆者のプレイメモを残しておきます。

  • レベル16に上げるファーネスはセンターキャッスル15になったら建設可能。
  • レベル18に上げるときの歩兵キャンプ17と住居17が地味にきつい
  • レベル20に上げるときの騎兵キャンプ19と倉庫19が結構きつい
  • レベル22に上げる前提条件の戦争民会は「銀の彫像」というアイテムが必要でダイヤで購入
    トータル1,700ダイヤくらいは必要になる
  • レベル22では木材より石材が必要量が上回る
  • レベル20に上げるときに建設バフ10%アイテム使用
  • レベル21に上げるときに急速建設20%と建設バフ30%アイテム使用
  • レベル22に上げるときに急速建設20%と建設バフ50%アイテム使用

序盤の進め方

序盤はチュートリアルを進めつつ、チャプタークエスト第9章クリアを目指しましょう!

チャプター選択の画像
チャプター選択の画像

センターキャッスルのレベル9まではチャプタークエストのクリアが条件になっているので必須です。

チャプター9クリア条件の画像
チャプター9クリア条件の画像

チャプターの内容に沿って進めば問題なくクリアできるので、クエストをこなしつつゲームに慣れていきましょう!

筆者は初日でチャプタークエスト第9章をクリアできました♪

なのでそこまで難易度は高くありません。

だい

チャプタークエスト第9章クリアで世界が変わり、本格的に城ゲースタートって感じです👍

施設レベルアップのコツ

建設短縮のバフを得る

センターキャッスルのレベルが上がるにつれて、周辺施設も含めて建設時間がどんどん長くなってきます。

当ゲームは加速が不足しがちになるので、なるべく短い時間で建設するには建設バフを優先的に得ておきたいところですね!

バフを得るための主なものは

あたりですね!

だい

順番に説明します!

①魔法研究所で研究

魔法研究所を建設したら、「発展」⇒「建造Ⅰ」のレベル5まで上げましょう!

これで5%のバフが得られます。比較的簡単です👍

魔法研究所建設Ⅰの画像
魔法研究所建設Ⅰの画像
だい

「建造Ⅱ」は魔法研究所レベル16が必要となり、時間がかかりそうだったので筆者は諦めました。他でバフを得ます。

②才能

ロード(プレイヤー)のレベルが上がると才能ポイントを振り分けてバフを得られます!

才能の画像
才能の画像

ポイ活では内政に全振りでOKと思います。

筆者はロードレベル22(かなり後半)でようやく「急速建設」のスキルをアンロック出来ました。
急速建設は建設時間バフ20%(クールダウン24時間)が付くので効果はでかいです!
センターキャッスルのレベル21、22で使用しました♪

③ドラゴンのスキル

ドラゴンズエリアから「パッシブスキル」⇒「内政スキル」⇒「建設速度」⇒「レベルアップ」に進みましょう!

パッシブスキルの建設速度の画像
パッシブスキルの建設速度の画像

内政ポイントを消費して建設速度を上げます。

画像はプレイ途中のものですが、筆者の場合、内政スキルはすべて建設速度に全振りしました!

④ヒーローの軍団スキル

ヒーローには軍団スキルがあり、建設速度に貢献してくれるヒーローがいます!

軍団スキルはパーティに入れる必要はなく、所有しているだけで効力があります。

ここでは2名紹介します!

エルサ(★4)

初期:建設速度+3%
(最大15%まで強化可能)

クロエ(★3)

初期:無料加速時間+2分
(最大10分まで強化可能)

ガチャ以外でも「交換」を利用して破片を集めることができます👍

「徴兵ロビー」⇒「交換」⇒「ポイントストア」に進んで狙ったヒーローの破片と交換しましょう!

徴兵ロビー交換の画像
徴兵ロビー交換の画像

交換ポイントはガチャのほか、不要な破片を回収してポイントに変えることも可能です!

「ヒーロー」⇒「一番下にあるバッグ」⇒「回収」でポイント交換しましょう!

回収の画像
回収の画像

⑤アライアンス研究

アライアンスはいわゆる同盟のことですな。

アライアンスのメリットは

・ヘルプを受けられる
・モンスターアジトの攻撃に協力してもらえる
・アライアンスギフトがもらえる
・アライアンスストアで加速などが買える
・アライアンス研究でバフが得られる

などなどたくさんあります👍

その中でもアライアンス研究で建設速度のバフも得られるので積極的に資源の寄付をしておくとよいでしょう!

アライアンス研究のキャッスル建設の画像
アライアンス研究のキャッスル建設の画像
だい

活発なアライアンスが見つかるまで入り直してみるのもアリですw

⑥建設速度加速アイテム

建設バフが得られるアイテムがあります↓

建設加速アイテムの画像①
建設加速アイテムの画像①
建設加速アイテムの画像②
建設加速アイテムの画像②

結構効果はでかいですね!♪

使用から1時間以内に建設を開始したものが対象となるので注意しましょう!

たくさん手に入るアイテムではないので使いどころは慎重に!

前提施設のレベルを上げる

センターキャッスルのレベルを上げるために、前提施設のレベルアップも並行して行う必要があります。

前提施設とは?

例えば、〇〇の施設をレベル10にするなら、まず先に■■の施設をレベル10にする必要があるよ!という条件のことです

この前提施設を先回りしてレベル上げすることで効率よく進められます!(城ゲーあるあるですね)

前提条件の画像
前提条件の画像

上のスクショではセンターキャッスルをレベル20に上げたければ、事前にウォール19と騎兵キャンプ19が必要だよ!という感じです。

なので、上に記載した「センターキャッスルのレベルアップ条件」を参考に進めていけば効率よく周辺施設もレベル上げしていけると思いますので、参考にしていただければと思います!

建設枠を常に解放する

建造は常に2枠で進めましょう!

1つは常時解放ですが、2枠目はアイテムかダイヤで1日間または2日間解放できます。

「バッグ」⇒「その他」の中にアイテムがないか確認しましょう!

建設枠のアイテム画像
建設枠のアイテム画像

アイテムがなくなったらダイヤで解放するしかありません💦

ダイヤでの解放は500消費で2日間解放となるので、ダイヤには余裕を持っておくと良いでしょう!

加速アイテム入手を意識する

中盤から終盤にかけて加速が不足してきますので、序盤から加速アイテムを意識的に入手することをおすすめします!

意識しておきたい加速アイテムの主な入手先は下記です↓

・ストア(重要)
・闇市
・オンライン報酬(三択クイズ)
・コロシアムの報酬
・イベント

だい

簡単に紹介します!

ストア(重要)

いくつかストアの種類はありますが、「王者ストア」と「試練の塔ストア」では貯めたポイントに応じて加速と交換できます!

王者ストアと試練の塔ストアの画像

特に試練の塔ストアでは大量に加速が手に入ったので、試練の塔が解放(センターキャッスルLv10?だったと思います)されたら毎日勝てるところまで進めましょう!

だい

この試練の塔をなるべく勝ち進めるためにヒーローや部隊の強化をしておくと加速との交換数が増えるかも!?

闇市

闇市の外観画像
闇市の外観画像

闇市では資源などと交換してお得に加速を手に入れるチャンスがあります👍

闇市の画像
闇市の画像

☆3つはけっこうお得っぽいのでガンガン交換してましたw

資源もお得に交換できる場合があるので闇市はチェックしましょう♪

3時間おきに中身が入れ替わるのですが、常に時間がカウントされているのではなく、闇市に入ってから3時間のカウントが始まるようですね。

オンライン報酬(三択クイズ)

オンライン報酬の三択クイズに正解すると加速がもらえる場合があります!

オンライン報酬の画像
オンライン報酬の画像

大量には手に入りませんが、チリツモですね!

不正解でも参加報酬はもらえるので、やって損はありません!

コロシアムの報酬

コロシアムの報酬には加速が含まれています!

コロシアムの報酬画像
コロシアムの報酬画像

10分加速や15分加速が多いイメージですが、たまに60分加速や3時間加速を落とすことがあるので挑戦しましょう!

資源を集める

キャッスルセンターレベル18あたりから資源も大量に必要になり、不足してきます!

★3建設マスターを購入していない無課金の方はもう少し前から苦しくなるかもしれません!

序盤からなるべく資源を集めておきましょう!

主な資源の集め方は以下の通りです↓

・ブルークリスタルストア(重要)
・郊外で採取(重要)
・総師ストア
・闇市

だい

こちらも簡単に解説します!

ブルークリスタルストア(重要)

センターキャッスルがレベル16になると「ブルークリスタル鉱場」が解放されます。

ブルークリスタル鉱場はブルークリスタルを採掘することで資源と交換できます!

ブルークリスタルストアの画像
ブルークリスタルストアの画像

なるべくレベルの高い(勝てるところまで)の鉱場で採掘し続けましょう!

一回の採取で6時間30分が最長ですが、筆者は何度も他のプレイヤーに襲われて奪われました💦

ブルークリスタル鉱場で奪われた通知画像
ブルークリスタル鉱場で奪われた通知画像

これ、全部ブルークリスタル鉱場で奪われた通知です👆

みんなブルークリスタル欲しいんすね💦

奪われると採取が止まってしまうので注意です!

なのでアプリを立ち上げる度にブルークリスタル鉱場を確認することをおすすめします!

だい

ブルークリスタルストアはいろいろなアイテムを交換できますが、必要な資源交換に特化してOKです!

郊外で採取(重要)

郊外のマップで資源採取は可能な限り行うことをおすすめします!

センターキャッスルのレベル16あたりから少しずつ資源に不安が出てきます。

特に糧食と石材はこまめに採取しましょう!

採取の画像
採取の画像

やるとやらないでは大きな差になっていきます!

採取する部隊を増やすために魔法研究所の「行軍欄Ⅰ/Ⅱ」は研究するのがおすすめです!

だい

「進軍枠Ⅱ」まで研究すると3部隊出せるようになります👍

総師ストア

総師ストアは総師コロシアムのランキング報酬で得たポイントを資源と交換できるストアです!

総師ストアの画像
総師ストアの画像

糧食と木材は500kに交換した方がお得なようですね!

ブルークリスタル鉱場ほどではないですが、こちらも資源の補充に必要なので、総師コロシアムは毎日消化しておきましょう!

闇市

加速集めでも紹介した闇市。

なぜか同じ資源同士を交換できる場合があります!

闇市の画像
闇市の画像

こういうのを見つけたらお得以外の何物でもないので必ず交換しちゃいましょう!👍

育成すべきおすすめヒーロー

ポイ活達成には大量の資源と加速が必要です。

ヒーローには軍団スキルというものがあり、パーティに入れなくても所持しているだけで効果が得られます!

そこで建設速度バフ、建造時資源消費バフがあるヒーローを紹介します!

  • エルサ(★4)
    初期:建造速度+3%
    レベル31:インゴット生産量+20%
  • クロエ(★3)
    初期:無料加速時間+2分
    レベル31:建造糧食消費-20k
    レベル71:建造インゴット消費-20k
  • ウィリアム(★2)
    初期:インゴット生産量+2%
    レベル11:建造糧食消費-20k
    レベル31:建造木材消費-20k

次に採取速度バフのあるヒーローを紹介します↓

  • アクセル(★3)
    初期:糧食採取速度+6%
  • ロジャー(★3)
    初期:木材採取速度+6%
  • クラウディア(★3)
    初期:石材採取速度+6%
  • トゥーリオス(★3)
    初期:インゴット採取速度+6%

上記効果は英雄の破片で強化する前(+0)の状態です。

それぞれのヒーローは破片を消費して強化することで効果は大きくなります♪

エルサの画像2
エルサの画像2

パズル&カオス センターキャッスルレベル22到達 まとめ

今回はパズル&カオス|センターキャッスルのレベル22到達について紹介しました!

センターキャッスル22を目指すのであれば早めに★3建造装備の購入がおすすめ!

センターキャッスル25はかなりきつい!

サクッと終わらせたい方はセンターキャッスル14までで撤退もあり!

センターキャッスル30は30日以内のポイ活では無理!

とにかく序盤から資源集めと加速集めは意識してやっておくと後半もスムーズにセンターキャッスルレベルを上げられると思います!

気になる方はぜひ挑戦してみてくださいね!

では、また!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

    • メルさん
      コメントありがとうございます!

      ホント赤字ですよね。なのでレベル25まで頑張ろうかと思ったのですが、あまりに資源と加速が不足するので心が折れました🥲

      • 他の攻略記事でも建築課金しても25はギリギリ、22は赤字だから無課金で22目指そうと思ったのですがサーバー開設から最低5日は経ってて(最強イベント5日目、普通は1日目から最強イベないからもっと経ってる?)ガクッとやる気が下がって1日で14までダイヤで上げて終わらせましたw
        この会社の他の城ゲーは大体3日くらいでサーバー新しく作られるのに、、、
        アリ帝国の時は無課金でも22は15日で終わったんですが、名前変えただけの同じゲームなのにこっちのほうがきつそうな印象でした
        ポイ活記事にはいつもお世話になってます!

        • 今回の案件ではレベル14でサクッと撤退が良さそうですね!14と22の間にステップ欲しかったですw
          そしてレベル30を30日以内ってわけワカメな設定は勘弁ですね!
          いつも記事を参考にしていただき、ありがとうございます!!!

コメントする

目次