【ポイ活】NIKKE|チャプター12「故郷」クリアに挑戦!

当ページのリンクには広告が含まれています。
NIKKEのアイキャッチ画像

こんにちは!だい(@choipoi_blog)です!

この記事では、ポイ活案件【NIKKE|チャプター12「故郷」クリア】について紹介します。

当案件には【3,200円のキャンペーンパック購入】という課金条件が含まれています。

安い課金額ではありませんので、課金がちょっと…という方は向かないかもしれません。

それでもゲームは楽しくプレイできましたし、【チャプター12「故郷」クリア】はそんなに難しい条件ではないので、挑戦する価値ありです。

筆者はさらにチャプター13までやりましたが、プラス2日で達成しました。

当記事を参考に判断していただけたら嬉しいです!

こちらの記事はポイ活の条件を達成することを目的としています。
通常のゲーム攻略とは異なりますので、ご注意ください!

目次

達成条件

2024年7月4日現在の条件は以下です↓

達成条件
  • 30日以内に
  • チャプター12「故郷」クリアと
  • キャンペーンパックの購入(3,200円)

筆者はポイントインカムで挑戦しました!!(ポタフェス狙いだったので…w)

ポイントサイト(iOS)ポイント数(円相当)
COINCOME4,300円
Powl3,200円
ワラウ4,000円
ポイントインカム3,800円
掲載のポイントサイト一例

特にこだわりがなければポイント数の高いサイトでプレイすることをおすすめします。

キャンペーンパックの購入はプレイしてクリアできそうか、ポイントサイトの承認待ちが付いたかなどを確認してから購入することをおすすめします。

キャンペーンパック購入画像
キャンペーンパック購入画像

ゲーム案件豊富で単価も高いCOINCOME♪

\ おすすめポイントサイト /

COINCOME画像

下のボタンから登録で最大2,000ptもらえるよ!

\ おすすめポイントサイト /

ポイントインカムの画像

ポイント数や達成条件は変動する場合があります!
その時に掲載されている内容をよく確認してからスタートしてください!

達成までの日数

チャプター12は9日で、チャプター13は11日でクリアしました!

下の画像はチャプター12と13のクリア時のメンバーと戦闘力です。ある程度の目安になるかと思います↓

ちなみに臨時合流のニケが強すぎて、ボス戦は全く苦戦なしでしたw

臨時合流のニケについてはこちら

その他のチャプター12クリア時のステータスなどを載せておきますので参考まで↓

プレイヤーレベル59
部隊戦闘力29643
ニケのレベル107
ロストセクターEX-01まで
ドライブタワー70階クリアまで
ハードモード チャプター2のボスまで 
リサイクルルーム共通研究19
火力型、防御型、支援型、すべて13
エリシオン12
ミシリス12
テトラ13
ピルグリム12
アブノーマル21
チャプター12クリア時のステータスなど

どんな案件か(ゲーム内容)

縦スクリーンのガンアクションRPGってところですかね~。

ガンガールRPGと呼ばれているようですね!

オート戦闘があるのでこの手のゲームが苦手な方でも問題ないかと思います。

戦闘シーンの画像

ストーリーがしっかりしているので、ポイ活はスキップしがちですが、ストーリーをじっくり楽しむのも良いですね!

ニケとはラプチャー(敵)と戦う兵器ですが、ブリブリの女性モデルばかりですw

今回は、各チャプターに用意されたステージを進めていくのがメインとなり、チャプター12「故郷」クリアを目指します!

攻略のポイント

以下の手順で条件達成を目指しましょう!

STEP
最初はチュートリアルに従って進める。

チュートリアルに従って操作方法を覚えましょう。
ロビーまで進めたら赤ぽちのある所は一通りチェックしましょう!
いろいろなアイテムやジュエルが手に入ります。

STEP
隊員募集(ガチャ)を引く

チュートリアルを進めると10連ガチャが引けるのと、アイテムやジュエルで隊員募集を行いましょう。
SSRキャラが引けてもレベルアップはSRキャラを中心に行いましょう。

STEP
部隊編成を整える

バーストスキルを意識した部隊編成を整えます
部隊編成についてはこちら

STEP
チャプター4-16をクリアしたら「シンクロデバイス」の設定を行う

SSRキャラをシンクロデバイスに設定します。
シンクロデバイスについてはこちら

STEP
チャプターステージを勝てなくなるまで進める

前に進めば進むだけ放置報酬が増えます!

可能な限り進めましょう!

STEP
勝てなくなったらニケの強化をする

詰まる場面は出てくると思います!

ニケを強化しましょう!

ニケの強化についてはこちら

基本的に上記STEP4とSTEP5を繰り返します。

ニケの強化につながるコンテンツがたくさんあるので、強化方法を理解しつつ進めましょう!

だい

順番に説明します!

最初はチュートリアルに従って進める。

チュートリアルでは操作の細かく説明などしてくれます。

プレイしながら操作を覚えればOKです。

オートモードが解放されたら、以降ほぼオートで攻略できるのでオート設定をしましょう!(EXなど一部は手動)

隊員募集(ガチャ)を引く

「一般募集」は募集チケットが10枚集まったら引いて、ジュエルでの募集はpick upなどの期間限定募集に使うといいかと思います。

比較的SSRは出やすいかと感じました。

SSRを3体引いたこともありましたヽ(^。^)ノ

ただ、SSR自体ニケの種類がすごく多くいますので被るのは稀だと思います。

だい

期間限定のpick up募集だから運が良かったのかもしれません

ジュエルは他でも使うので、使い切らないように注意しましょう!

部隊編成を整える

ガチャでニケが揃ってきたら、バーストスキルの部隊編成を意識してください。

各ニケにはバーストスキルの数字が割り振られており、Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとつなげることでフルバーストが可能。

フルバースト中は火力が増加するため、バーストスキルを意識した編成は必須です!

バーストスキル発動にはCT(クールタイム)が各ニケに決められていて、20秒と40秒があります(中には60秒もあるようです)。

手に入れたニケのCTを確認して、20秒ニケがいれば優先的に使用するのもありですが、所有する武器やバースト段階のバランスを見て調整してください。

おすすめ編成

①Ⅰ、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅲ
②Ⅰ、Ⅱ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅲ

シンクロデバイスについて(重要)

チャプター4-16をクリアすると前哨基地のシンクロデバイスが解放されます。

シンクロデバイスにニケを設定すると、レベルの高い上位5体のうち一番低いニケのレベルにシンクロします。

下の画像で言えば、レベル64が2体、63が2体、62が1体なので5体の中で一番低いレベル62にシンクロします。

なので、レベルを上げるニケは5体に絞ればOKです!

その5体は常にまんべんなくレベルを上げましょう!

そして、おすすめはSRキャラをレベル上げし、SSRキャラをシンクロデバイスに設定することです。

理由は、SRキャラはガチャでスペアボディが手に入りやすく限界突破がしやすいからです。

SSRキャラをシンクロデバイスに設定することで、限界突破していなくてもレベルはシンクロします。

限界突破2回行ったSRキャラ5体を手動でレベル上げするとよいでしょう。

スロットを増やすには500ジュエルで解放もできますが、タクティクアカデミーのレッスンで増やすことも可能です!

だい

一気に5つスロットが増えるレッスンもありましたw

ステージを勝てなくなるまで進める

当ゲームはステージを5つ勝利するたびに基地防御レベルが上がり、放置報酬がアップします。

できる限りステージを進めた方がニケの強化も効率が良くなります。

チャプターのハードモードでもカウントされるので、進めておくとよいでしょう。

どうしても勝てないステージやボス戦などは臨時合流のニケで乗り越えましょう!

めちゃめちゃつおいです!w

3体の臨時合流ニケを1日に3回の出撃まで使用できるので、ここぞというときに使います。

コツは一気に3体出撃するのではなく、どれか1体を混ぜる感じです。

その際は、フルバーストができる編成に気をつければOKです。

だい

チャプター13までは、1体臨時合流ニケが入るだけで余裕でしたw

ニケの強化について

ここからはニケの強化で有効な方法をいくつか紹介します!

ニケの強化には主に下記の内容が必要です。

アイテム特徴

クレジット
様々な場面で使用する
特にタクティクアカデミーで多く消費する

バトルデータセット
ニケのレベルアップに必要
消費量が多いので意識して集める
主な入手先:ストーリー、イベント、放置報酬、シミュレーションルームなど

コアダスト
レベル20ごとの節目で必要となるアイテム
特にレベル101では1体2000必要となるため意識的に集めておかないと足りなくなる
主な入手先:イベント、トライブタワー、放置報酬など

スキル強化素材
スキルマニュアルやバーストマニュアルでスキルを強化可能。
主な入手先:シミュレーションルーム

各種装備
装備はTierという単位でレア度が分類され、Tier3以上が強化できる
装備強化専用アイテム(モジュールブーストなど)や不要な装備で強化が可能
主な入手先:迎撃戦、ロストセクターなど

これらは基本的なニケ強化に必要なアイテムです。

その他、ニケの強化につながる内容を載せておきますので、ステージで勝てなくなったらいろいろと試してみてください!

イベントを消化する

イベントは報酬が大きいので必須レベルです!

その時に開催されているイベントで内容は異なると思いますが、毎日消化して報酬をゲットしましょう!

イベント内のショップでは、イベントストーリーのスタミナやニケ強化素材が買えます。

特にバトルデータセットやコアダストは手に入れておきましょう!

リサイクルルームで強化する

チャプター5-10クリアで解放されます。

「ロビー」→「前哨基地」→「リサイクルルーム」に進んでください。

リサイクルルームではリサイクル素材を消費してニケの強化ができます。

真ん中にある「共通研究」は全ニケが強化の対象となります。

共通研究がレベル5になると上にある火力型などのクラス研究が解放され、レベル10になると下のエリシオンなどの企業研究が解放されます。

強化素材であるリサイクルエネルギーや各コンソールは、ボディラベルショップやイベントで入手できます!

手に入れたリサイクル素材はどんどん使って強化しましょう!

タクティクアカデミーでレッスンを受ける

「ロビー」→「前哨基地」→「タクティクアカデミー」に進んでください。

タクティクアカデミーのメリットはバトルデータセットなどの獲得量が増えたり、シンクロデバイスのスロットを増やすことができます!

レッスンと言ってもポチポチするだけですw

レッスンを受けるには「建設」などの条件が含まれており、建設に必要な「設計図」はチャプターのマップ内に遺失物として拾えます。

建設はすぐにおわります。

遺失物はこまめに拾っておくとよいでしょう!

めんどくさい場合は必要な時に拾いに行けばOKですw

トライブタワーを攻略する

「ロビー」→「アーク」→「トライブタワー」に進んでください。

クリアすればジュエルやニケ強化素材が手に入るので進められるだけ進めましょう!

だい

私は70階まで進めていました!

ロストセクターを攻略する

「ロビー」→「アーク」→「ロストセクター」に進んでください。

ロストセクターは洞窟探検みたいなコンテンツで、募集チケットや装備品などが手に入ります。

探索度を100%にすると500ジュエルももらえるのでお得です!

また、ニケの強化に役立つハーモニーキューブを装着できるようになります。

戦闘力の底上げのためにやっておきましょう!

まとめ

さいごにまとめです!

攻略のまとめ
  • ニケのレベルアップは5体でOK
  • 均等にレベルアップする
  • SSRキャラはシンクロデバイスに設定
  • 各コンテンツを消化
  • 詰まったらニケの強化
  • ここぞという場面で臨時合流ニケで攻略
だい

このあたりをポイントにプレイしてみてください!

今回はNIKKEのポイ活案件を紹介しました!

課金額が大きいですが、チャプター12をクリアするだけならそんなに難易度は高くない案件なので、ぜひ挑戦してみてください!

では、また!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次