こんにちは!だい(@choipoi_blog)です!
この記事では、ポイ活案件【アイドル状態の鉱業会社|ジェダイト鉱山完了】について
・ポイ活達成の条件
・達成日数
・どんな案件か
・ジェダイト鉱山までの道のり
などを筆者のプレイ経験をもとに解説しています!
広告は多いけど進め方のコツがわかれば内容は難しくないのですが、5日以内というのが厳しいので、ある程度集中してスマホを触れる方におすすめです!
気になる方はぜひ、当記事を参考にポイ活にお役立てくださいね♪


達成条件など
【2025年1月16日更新】掲載状況はこちら↓
ポイントサイト(iOS) | ポイント数(円相当) | 達成条件 |
---|---|---|
モッピー | すべて達成で 886円 | 5日以内に ①金鉱山シャフト6解放 ②金鉱の解放完了 ③ジェダイト鉱山完了 |
ちょびリッチ | 776円 | 〃 |
ワラウ | 736円 | 〃 |
達成までの日数
3日で達成しました!
最初の大陸が一番時間がかかりましたね。
徐々にバフが増えていくので楽になっていく感じでした。


ジェダイト鉱山をアンロックした時点でポイントが付いたことを確認しました♪
どんな案件か(ゲーム内容)
キャッシュを貯めて下に掘り進める系のマイニングゲームですな。


以前プレイしたざくざくキングとシステムはだいたい同じ。

ざくざくキングは3日以内が条件だったから、まだこっちの方が余裕あるかな😌
広告動画多めなので、動画が苦手な方や短い期限に追われるのが嫌な方は苦痛かもしれません💦
さて、今回は【ジェダイド鉱山完了】が目標なので、達成までのポイントを解説していきます!٩( ‘ω’ )و
日本語設定
まず、ゲームスタートは英語になってますので英語のわからない筆者は日本語に直しました!


「右上の歯車をタップ」⇒「Languageをタップ」⇒「Japaneseをタップ」で変更できますので試してみてください👍
ジェダイト鉱山までの道のり
ジェダイト鉱山までにアンロックが必要な鉱山と必要なキャッシュ一覧です!
参考にしてください!⬇️
鉱山名 | アンロックに必要なキャッシュ |
---|---|
最初の大陸 | |
銀鉱山 | – |
金鉱山 | 824ab |
ルビーマイン | 653ad |
エメラルド鉱山 | 357ae |
ダイヤモンド鉱山 | 497ag |
2つ目の大陸 | |
アクアマリン鉱山 | 761ah ※1つ目の大陸のキャッシュで解放 |
タンザナイト鉱山 | 824ab |
サファイア鉱山 | 653ad |
ベニトイト鉱山 | 357ae |
オパール鉱山 | 497ag |
3つ目の大陸 | |
チタナイト鉱山 | 132ah ※2つ目の大陸のキャッシュで解放 |
トパーズ鉱山 | 768ab |
アレキサンドライト鉱山 | 614ad |
ペリドット鉱山 | 368ae |
ジェダイト鉱山 | 491ag アンロックで完了 |
大陸ごとにキャッシュの種類が違うので、それぞれ最初の鉱山が一番時間かかりました!
1つ目でシャフト12まで頑張れば、2つ目の鉱山以降は一気にシャフト12まで掘れるので作業は楽です👌🏻
進め方のコツ
ジェダイド鉱山まで5日以内なのでコツを掴まないとけっこう厳しいです。
逆にコツがわかれば、同じ作業を繰り返せばいいのでゴールが見えてきます!
できるだけムダを省いてポイ活達成を目指しましょう٩( ‘ω’ )و
レベル上げ
まずはレベル上げのコツを紹介します!
マネージャーの配置(重要)
各作業員にマネージャーを配置することが可能で、歩行スピードアップやマイニング量アップのバフを得られますが、筆者はレベル上げコスト軽減のバフを持つマネージャーのみを意識していました。


コスト軽減のマネージャーが出るかは運もあると思いますが、最低でも緑(ジュニア)マネージャーは使いたいところ。
下の階層に行くにつれて良いマネージャーを入れ替えてもOK!
・エグゼクティブ(紫):コスト80%軽減
・シニア(青):コスト70%軽減
・ジュニア(緑):コスト40%軽減
とにかくレベル上げが重要なのですが、効率よく上げるにはマネージャーをうまく配置してキャッシュ軽減するのが重要です!
あとマネージャーのスキル発動は時間制限があるので、時間切れでレベル上げをしないよう注意しましょう!
バランスよくレベルを上げる
マネージャー配置を意識しながら鉱山シャフト、エレベーター、倉庫の3つをバランスよくレベルを上げていきます。
レベルを上げる際は左上の「idle cash」の数値を見ながら上げると良さそう。


3つのうちどれか特化してもidle cashの数値は上がりません!
このidle cashの数値が1秒間における「キャッシュを稼ぐ力」なのでこの数値を上げることが重要です!
鉱山シャフトはどんどん下の階層をアンロックしていきますが、どの鉱山も12階層くらいまでで十分そうでした!


しっかりレベルを上げれば「ah」の単位も鉱山シャフト12でいけましたね♪
体感ですが鉱山シャフト12はidle cashの上がり幅が安定していた気がします👍

なので鉱山シャフトは12まででもOK
キャッシュ動画を視聴
定期的に表れるキャッシュ動画で大きく稼ぎましょう!




おそらくidle cashの数値が大きくなればなるほど、この動画でもらえるキャッシュ量が上がります!
稼いだキャッシュでまたバランスよくレベルを上げていきましょう!
・マネージャーはコスト軽減を配置
・鉱山シャフト、エレベーター、倉庫をidle cashを見ながらレベル上げ
・動画のアイコン出たら見てキャッシュを稼ぐ
基本はこの動作を繰り返すだけです👍



次の鉱山に進めるキャッシュが稼げたらサッサと次へ進みましょう!
ゴールドの使い道
ゴールドの使い道はいくつかありますが、筆者はバリアの短縮にほぼ使いました!
鉱山シャフト6や10を解放する際にバリアが出てきます。




動画視聴でも短縮できて最初のバリアは2回くらい動画見ればアンロックできますが、2つ目の壁は6時間なので動画だとめんどくさいです。
ゴールドで短縮の方がストレスなくいけます!




ただ、すべてのバリアに対して短縮するのにはゴールドが足りなくなると思うので、動画と並行してもいいかも。



動画を何回か見れば必要ゴールド数も減ります👍
その他やっておくこと
効率よくキャッシュを稼ぐためにやっておきたいことをいくつか紹介します!
3つの大陸の間に島が3つあるのでそれを紹介します!
リサーチ




ここではキャッシュを稼ぐための様々なバフが得られます。
大陸ごとにバフの種類やアンロックするためのリサーチポイントが異なります!
必要キャッシュを確認して、できるものはアンロックしていきましょう!
筆者は2つ目の大陸の広告ブースターでの収入アップは少し強化しました👍




収集品




ここでは宝箱で手に入った作業員?を配置することでバフを得ます!
鉱山シャフト、エレベーター、倉庫にそれぞれ配置してアクティブにしましょう!




鉱山画面の左にエピック宝箱が動画5回で開けられるので、ある程度の収集品が集まるまでは見ておくことをおすすめします🙋🏻♂️




お店




お店は課金のものが多いのでポイントは2つのみ。
1つ目は広告視聴で4倍収入(10分)アイテムゲット。
動画5回で4倍アイテムがもらえるので見といて損はないかと。




1回~4回でゴールドや宝箱も手に入るのでムダではないですね!
2つ目はリサーチポイントの購入。
上で紹介したバフを得るためのリサーチポイントはお店で購入しましょう!
ブースター動画
プレイ中は鉱山の画面下にあるブースター動画を視聴して常にブーストが効いてる状態にしましょう!




一度視聴すれば2時間効力があるので、そこまで動画ストレスはないです😆
やらなくてもよいこと
最後にやらなくてもポイ活達成できるものを2つ紹介しておきます!
プレステージ
プレステージとは鉱山を心機一転することで総収入を増加させることができるコンテンツです。
一定のキャッシュが貯まればプレステージ可能です。




しかし、プレステージをすることでその鉱山は1からとなってしまうのと、プレステージをするくらいのキャッシュが稼げていれば次の鉱山に進めているはずです。
なので今回のポイ活では次の鉱山に進めればいいので必要ないかと。



プレステージしなくても次の鉱山に進むキャッシュは十分稼げますよ~!
シャフト16以降のアンロック
上でも説明しましたが、鉱山シャフトは12くらいまででも十分クリアできます!
シャフト16の解放には1日、シャフト20の解放には3日かかるので今回のポイ活では不要です!
シャフト12前後を中心にレベル上げすればOKです👍
ジェダイド鉱山完了 まとめ
今回は【アイドル状態の鉱業会社|ジェダイド鉱山完了】について紹介しました!
広告は多いけどコツを掴めばそんなに難しい案件ではありません!
・コスト軽減マネージャーの配置
・バランスよくレベル上げ
・広告でキャッシュ稼ぎ
このポイントでガンガン進めればOK!
気になる方はぜひ挑戦してみてください!
では、また!!


コメント