こんにちは!だい(@choipoi_blog)です!
この記事では、ポイ活案件【Hero Wars: Alliance RPG|チームレベル120到達】について
・ポイ活達成の条件
・達成日数
・どんな案件か
・チームレベル上げのポイント
などを筆者のプレイ経験をもとに解説しています!
広告でよく見るゲームw
経験値をコツコツ稼いでレベルを上げるのみ!
レイドが出来れば1日の作業は比較的少なめ案件ですかね。
正直チームレベル120はおろか、100もキツいですww
筆者は36日目にチームレベル80まで上げてリタイアしました!
気になる方はぜひ、当記事を参考にポイ活にお役立てくださいね♪


達成条件など
【2025年1月29日更新】掲載状況はこちら↓
ポイントサイト(iOS) | ポイント数(円相当) | 達成条件 |
---|---|---|
COINCOME | 8,130円 | 60日以内に ①チームレベル30到達 ②チームレベル60到達 ③チームレベル80到達 ④チームレベル100到達 ⑤チームレベル120到達 |
ワラウ | 7,720円 | 〃 |
アメフリ | 7,371円 | 〃 |
ゲーム案件豊富で単価も高いCOINCOME♪
\ おすすめポイントサイト /

達成までの日数
チームレベル80まで36日目で達成しました!


これ以上は求められる経験値もかなり増え、計算上間に合わないと判断して撤退です。
期限が60日までありましたが、フルでやってもおそらくレベル90もいかないと思います!
城レベル | クリア日数 |
---|---|
チームレベル30 | 2日目 |
チームレベル60 | 7日目 |
チームレベル80 | 36日目 |
チームレベル100 | リタイア |
チームレベル120 | リタイア |
2025年1月10日現在(16日目)、チームレベル68
2025年1月13日現在(19日目)、チームレベル70
2025年1月20日現在(26日目)、チームレベル75
2025年1月27日現在(33日目)、チームレベル79
2025年1月30日(36日目)、チームレベル80達成!⇒ここまで!
どんな案件か(ゲーム内容)
ステージクリア型の横スクリーンRPGですな。
戦闘はオートなので難しいことはありません。


いろんなゲームの広告でよく見かけるゲームですね!
広告で見かける大きい数字を選ぶミニゲームもありますw
さて、今回は【チームレベル120到達】が目標なので、達成までのポイントを解説していきます!٩( ‘ω’ )و
チームレベル上げのポイント
チームレベルとは
今回のポイ活ではチームレベルを上げることが目標となっています。
チームレベルとはいわゆるプレイヤーレベルと言い換えていいと思います。
左上のプレイヤーアイコンをタップすると情報が出てきます。


ここには現在のチームレベルと次のレベルの必要経験値もわかるので便利です。
この経験値をひたすら稼いでいくことが今回のポイ活任務です(`・ω・´)ゞ
経験値の稼ぎ方
チームレベル上げに必要な経験値の稼ぎ方は大きく2つ。
「デイリークエスト」と「キャンペーン」です!

一つずつ説明します!
デイリークエスト
デイリークエストの中には経験値を含むものがあります!




クエスト内容 | 経験値 |
---|---|
アウトランドで宝箱を1回開ける | 20 |
アウトランドで宝箱を3回開ける | 30 |
エメラルド交換を1回行う | 50 |
エメラルド交換を3回行う | 100 |
クラシックアリーナで3回戦う | 50 |
ハイウェイマンを倒す | 50 |
経験値ポーションを使用する | 50 |
宝箱を1回開ける | 50 |
ヒーロースキルを3回アップグレード | 50 |
タワーで宝箱を1回開ける | 100 |
ミッションを10個クリアする | 120 |
英雄ミッションを3個クリアする | 125 |
合計 | 795 |
合計すると毎日795の経験値が稼げるので必ず消化しましょう!👍



経験値がもらえるクエストは難易度低めなのです
キャンペーン
キャンペーンってどんなお得情報かなって思ってましたが、要はメインストーリーのことでしたw
このキャンペーン(ステージ)の戦闘で勝利、またはステージを周回することで経験値を稼いでいきます!




・ステージはエネルギーを消費する
・エネルギー消費量ともらえる経験値は同じ
・周回はレイドが楽ちん(要課金)
・ステージが進むとドロップする装備の種類が増える
・ステージが進むと獲得ゴールドは増える
ステージを進めるにはエネルギーを消費します。
獲得経験値に対してエネルギー効率がいいステージを探してみたんですが、筆者がプレイした中では「エネルギー = 経験値」は同じでした。
・エネルギー6消費するステージをクリアで経験値6獲得できる。
・エネルギー12消費するステージをクリアで経験値12獲得できる。
って感じです!
なのでどこのステージでもいいので、エネルギーを効率よく使用する方法が重要になります。
その方法がステージを一瞬で終わらせる「レイド」です。
レイドはレイドチケットがあれば使用できますが、レイドチケットはすぐに枯渇するので、筆者は課金して永久レイドバトルを獲得しました!👍
インストールした当日の初回課金特典のようでした👇




¥190の課金でも永久レイドはOKだと思いますが、筆者はエメラルドが多くもらえる¥370の課金をしました!



これでレイドを使ってエネルギー消費が楽になりました♪
あとはエネルギーを稼いでガンガンレイドするだけです!
エネルギーの獲得方法
「エネルギー量 = 経験値量」なので、エネルギー確保がポイ活達成には重要となります!
エネルギー獲得方法は筆者がプレイした限り以下のとおりです👇
- エネルギーは6分で1回復
- イベント
- エメラルドで購入
- デイリークエスト
- 実績クエスト
- 広告動画
- エメラルドオファー(デイリー)
エネルギーは6分で1回復
当ゲームのエネルギーは6分で1回復します。
上限はチームレベルによって上がっていきますが、、「ホーム画面」⇒「右上のエネルギーアイコンをタップ」で確認できます。




ゲームから離れるときはなるべくエネルギーを使い切ってから離れるようにしましょう👍
イベント(重要)
エネルギー稼ぎにおいてイベントは大きく稼げるチャンスがあるのでとても重要です!
イベント内容は期間で変わると思いますが、以下は筆者がプレイしていた時のイベントを例に紹介します。
【魔法の木イベント】
イベントクエストに従ってアイテム(今回はお祭りデコレーション)を獲得する。




獲得したアイテムを使ってイベント経験値(ツリー経験値)をもらう。
イベント内のショップに移動してエネルギーボトルを買う。




ポイ活ではエネルギーボトル一択で良いかと思います👍







他のイベントでもエネルギーボトルを稼げる可能性があるのでチェックしてみてくださいね!
エメラルドで購入
エメラルドでエネルギーを購入することができます。
方法は以下の2通りがあります。
・タウンショップでエネルギーボトルの購入(300エメラルド)
・120エネルギー購入(2回目まで50エメラルド、3回目以降100エメラルド)
「ホーム画面」⇒「商人をタップ」ですぐにタウンショップに行けます👇




そこそこ高いのであまり購入する機会はないかもしれません。
もう一つは、「ホーム画面」⇒「右上のエネルギーアイコンをタップ」で購入画面が出てきます👇




こっちの方がタウンショップで買うよりもコスパいいです。
このエネルギー購入は「2回目まで50エメラルド」「3回目以降は100エメラルド」で1回120エネルギーが購入できます。
日が変わると回数はリセットされます。
3回目以降と書きましたが、筆者は7回目までしか試していませんw
なのでそれ以降は必要エメラルドが増えるかもしれませんね( ;∀;)
デイリークエスト
デイリークエストでエネルギーがもらえます。




・8時~11時の間に取得
・13時~16時の間に取得
・20時~23時の間に取得
それぞれ60エネルギーがもらえます👍
実績クエスト
チームレベルが一定数に達したりするなどでエネルギー報酬がもらえます。




ゲームを進めていくと達成していることが多いので、こまめにチェックすると良いでしょう!
広告動画
動画チケットでエネルギーと交換できます。
「ホーム画面」⇒「商人」⇒「シアター」の順に進みましょう!




1日8回まで動画チケットが手に入ることを確認しました。
12エネルギー×8チケットで1日96エネルギー稼げます👍



微々たるものかもですが、やるやらないで差が出ますね!
エメラルドオファー(デイリー)
ホーム画面上部にあるエメラルドの+ボタンをタップすることでエメラルド購入画面になります。




左のメニューからデイリーを選ぶと無料エネルギーがもらえます👍




・無料分30エネルギー
・広告動画30エネルギー
合計60エネルギーは毎日もらいましょ♪
1日の獲得経験値
筆者なりに1日の獲得経験値はどれくらいか調べてみました。
毎日獲得できるもの
項目 | 経験値 (エネルギー消費含む) |
---|---|
デイリークエスト (経験値報酬) | 795 |
自然回復(24時間) | 240 |
デイリークエスト (時間別エネルギー) | 180 |
広告動画 | 96 |
エメラルドオファー (デイリー) | 60 |
計 | 1371 |
プラスαで稼げるエネルギー
(個人差あり)
項目 | 経験値 (エネルギー消費含む) |
---|---|
エメラルドで エネルギー購入 (エメラルド50×2回) | 240 |
定期的に獲得できる経験値は取りこぼしなどなければ1371。
あとはエメラルド購入の回数やイベントでエネルギーボトルがどれだけ取れるかで差が出る感じですかね。
やはりイベントが頻繁に開催してくれないと無課金や微課金ではレベル100も厳しいですね( ;∀;)
ヒーローウォーズアライアンス チームレベル120到達 まとめ
今回は【Hero Wars: Alliance RPG(ヒーローウォーズアライアンス)|チームレベル120到達】について紹介しました!
チームレベルを上げるにはひたすらエネルギーを消費して経験値をためること!
エネルギーはイベントでたくさんエネルギーボトルを買うこと!
レイドで効率よくエネルギーを消費すること!
このあたりが主なポイントですね!
気になる方はぜひ挑戦してみてください!
では、また!!


コメント
コメント一覧 (10件)
お疲れ様です
少し前に別内容でこの案件を始めたのですが、ポイ活案件だとよくあるレベル70辺りから必要な経験値が爆増して1日で得られる経験値が1600前後に対して次レベルまで3000前後要求されました
レベル81まで上げたのですが80で4000Expを要求されたので60日プレイだと最終的なレベルは87前後だと思います
このゲーム結構有名だとは思うのですが情報が無さ過ぎですよね・・・w
きのこんさん、お疲れさまです!
レベル80で4000Expですか…w
なかなかしんどいですね。
エネルギーボトルを大量に取れるイベントでもあればいいのですが。
それならレベル80撤退が無難かもしれませんね!
情報が少ない中、貴重な情報ありがとうございます!
参考にさせていただいております。
まもなくレベル60というところですが、飽きてきて妥協しようかと考え中、、、
来月末まで期限あるので、ここを参考に80までは頑張りたいと思います!
tompenさん
コメントありがとうございます!
飽きてきますよね…
正直、私も飽きてきました(笑)
私は現在レベル72まできましたが、稼げるイベントが来なければ80まで頑張って撤退しようと思ってます!
お互い頑張りましょう^_^
こんにちは!大変参考にさせてもらってます。1つ質問があるのですが、だいさんは、チームメンバーは誰を使ってますか?自分は、ぜんぜん訳もわからなくて適当に使っているのでストーリーが進みません。よろしかったらでいいので…😅
てろうさん
コメントありがとうございます!
私のチームメンバーは
・ギャラハッド
・アスタロス
・テア
・フォボス
・ジュウ
の5体がメインです!レベルはチームレベルの上限まで上げています!
キャンペーンは7-12まで進めましたが、一向に消費エネルギーよりも経験値効率の良いステージが現れないのでそれ以上進めることを諦めました😂
キャンペーンはステージ2までなら経験値2倍ですよ
消費体力が3なので何十回とレイドをしなくてはいけないですが…
体力回復に使うダイヤは50-100-150-200と増えていきます。利用は計画的に。
犬さん、コメントありがとうございます!
ステージ2までの経験値2倍はイベントでしょうか?
レイドの回数はかなり増えるけど2倍ならやるしかないですね!👍
私はもうリタイヤしてしまいましたが…( ;∀;)
常時この仕様だと思いますよ。今やってみましたけど
1-2 体力3経験値6
2-2 同じ
3-2 体力4経験値6
4-2 体力6経験値6
5-3 同じ
6-3 体力8経験値6
なので2-4とか2-5とか3-1より前のステージを周回すれば効率は2倍になります
画面下のダイヤアイコンにあるtapjoyで4倍デーの時にBobs worldというゲームをやって一万ダイヤを稼いでから自動クリッカーで周回放置してました
※ダイヤを浪費しても100レベルまで1ヶ月くらいかかりました
まだアプリを残していたので私もやってみましたが、キャンペーンの全ステージ(私が進んでるところまで)体力=経験値でした。
私はiphoneでやってるんですが、OSによって違うんですかねー。
2倍うらやましいです✨
それにしてもレベル120は無理ゲーですね(-_-;)